豊田実頴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 10:05 UTC 版)
| 
     豊田実頴
      
      とよだ みとし
       | 
   |
|---|---|
| 生年月日 | 1853年 | 
| 出生地 |   | 
   
| 没年月日 | 1932年3月29日 | 
| 前職 | 医師 | 
| 所属政党 | 立憲改進党 | 
| 
      | 
   |
| 選挙区 | 広島県第1選挙区 | 
| 当選回数 | 1回 | 
| 在任期間 | 1890年 - 1891年12月25日 | 
| 
      | 
   |
| 
       安芸郡会議員
       | 
   |
| 
      | 
   |
豊田 実頴(とよだ みとし、1853年(嘉永6年2月[1]) - 1932年(昭和7年)3月29日[1])は、日本の政治家、衆議院議員(1期)。
経歴
広島県出身[1]。漢学を修めた後、眼科医術を学び、眼科医となる[1]。安芸郡吏、広島県会議員、同常置委員、安芸郡会議員、呉市会議員、同参事会員となる[1]。
1890年の第1回衆議院議員総選挙において広島1区から立憲改進党公認で立候補して当選する[2]。1892年の第2回衆議院議員総選挙では次点で落選した[3]。その後、1932年に死去した。
脚注
参考文献
- 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
 - 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
 
関連項目
- 豊田実頴のページへのリンク