クロトンのき (変葉木)








●マレー半島からスンダ列島、オーストラリアが原産です。別名で「ヘンヨウボク(変葉木)」とも呼ばれます。葉のかたちは卵形や披針形、それに深裂するものなどがあり、また黄色い筋が入るものや赤く色づくものなどさまざまです。観葉植物として栽培されています。雌雄同株で、総状花序に目立たない花を咲かせます。
●トウダイグサ科クロトンノキ属の常緑低木で、学名は Codiaeumvariegatum。英名は Croton。
「変葉木」の例文・使い方・用例・文例
- 変葉木という植物
固有名詞の分類
- 變葉木のページへのリンク