アルアウディア・アスケンデンス




●マダガスカル島の南部に分布しています。幹は太くて鋭い棘が生え、高さは10~15メートルほどになります。葉は円形からハート形で2個ずつ出ますが、かんたんに落葉します。園芸上は「ふとつばかなぼう(太二つ葉金棒)」と呼ばれています。
●カナボウノキ科アルアウディア属の小高木で、学名は Alluaudiaascendens。英名はありません。
アルアウディア: | アルアウディア・アスケンデンス アルアウディア・コモサ アルアウディア・ドゥモサ アルアウディア・プロケラ アルアウディア・モンタグナキー |
カナボウノキ: | ディディエレア・トローリイ ディディエレア・マダガスカリエンシス |
固有名詞の分類
植物 |
ハイビスカス・インスラリス エスキナンサス・ジャワニクス アルアウディア・アスケンデンス 四方竹 変葉木 |
- アルアウディア・アスケンデンスのページへのリンク