警視庁三係・吉敷竹史シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 月曜ゴールデン > 警視庁三係・吉敷竹史シリーズの意味・解説 

警視庁三係・吉敷竹史シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 03:39 UTC 版)

警視庁三係・吉敷竹史シリーズ
ジャンル 刑事ドラマ
原作 島田荘司
脚本 高田順
澤田昌久
演出 国本雅広
日名子雅彦
千葉行利
出演者 鹿賀丈史
真中瞳(第1作・第2作)
田畑智子(第3作・第4作)
賀集利樹
製作
プロデューサー 千葉行利
有賀聡
制作 TBS
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
第1作 - 第2作
(月曜ミステリー劇場)
放送期間 2004年12月6日 - 2006年1月16日
放送時間 月曜 21:00 - 22:54
放送枠 月曜ミステリー劇場
放送分 114分
回数 2
第3作 - 第4作
(月曜ゴールデン)
放送期間 2008年1月21日 - 2008年10月6日
放送時間 月曜 21:00 - 22:54
放送枠 月曜ゴールデン
放送分 114分
回数 2
月曜ゴールデン
テンプレートを表示

警視庁三係・吉敷竹史シリーズ』(けいしちょうさんがかり・よしきたけしシリーズ)は、2004年から2008年までTBS系で放送された刑事ドラマシリーズ。全4回。主演は鹿賀丈史

放送枠は「月曜ミステリー劇場」(第1作・第2作)、「月曜ゴールデン」(第3作・第4作)。

キャスト

警視庁捜査一課三係

吉敷竹史
演 - 鹿賀丈史
主任刑事。推理力より足で情報を集める刑事。元妻の加納通子は5年前に置き手紙を残して突然吉敷のもとを去るが、第3作でその理由が明かされる。
有賀葉月
演 - 真中瞳(第1作・第2作)
刑事。吉敷の部下。
栗山真弓
演 - 田畑智子(第3作・第4作)
新人刑事。名刑事の吉敷のことは三係に赴任する前から知っていた(第3作)。
小谷祐一
演 - 賀集利樹[1]
刑事。吉敷の部下。
室井
演 - 阿南健治
刑事。
斉藤
演 - 大川聖一郎(第1作・第2作)
刑事。
江川
演 - 生津徹(第3作・第4作)
刑事。
畑山岩男
演 - 山本龍二(第1作)
班長。
浅田幸吉
演 - 伊吹吾郎(第2作 - 第4作)
班長。

警察関係者

船田誠
演 - 小倉久寛(第1作・第2作)
警視庁鑑識課係長。
牛越佐武郎
演 - きたろう(第1作・第3作)
北海道警察本部刑事。階級は警部。中村の知り合い。
中村吉造
演 - 夏八木勲
警視庁捜査一課迷宮斑班長。吉敷と通子の仲人(第1作 - 第4作)。

その他

加納通子
演 - 余貴美子(第1作 - 第3作)(幼少期:坂野真弥[2]〈第2作〉 / 少女時代:荒川ちか[3]〈第3作〉)
吉敷の元妻。5年前に突然吉敷のもとを去る。半年前から北海道釧路市の三ツ矢マンションC-1406号室で一人暮らしをしている(第3作)。アクセサリー店「たんちょう」経営者。

ゲスト

第1作「寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁」(2004年)
  • 染谷萌子(染谷の妻) - 安奈淳
  • 染谷辰郎(渋谷総合病院 院長・婿養子で旧姓「藤井」) - 山路和弘
  • 壇上淳子(OL) - 今村恵子
  • 九条千鶴子(クラブ「銀馬車」ホステス) - 森洋子[4]
  • 九条良江(壇上の前妻・千鶴子の母) - 風祭ゆき
  • 安田常男(作家) - 稲川淳二
  • 今村(成城西警察署 刑事) - 吉満涼太
  • 小出忠男(アマチュア・カメラマン) - 坂本長利
  • 釧路東病院 事務長 - 半海一晃[5]
  • 壇上孝市(千鶴子の父) - 浜田晃
  • グリーンハイムの主婦 - 篠崎はるく
  • 小出サキ(小出の妻) - 久松夕子
  • クラブ「銀馬車」ママ - 高橋美穂
  • 北岡一幸(IT会社社長) - 西田征史
  • 制服警官 - 用貝一仁
  • 壇上喜代(壇上の後妻・淳子の母) - 酒井麻吏
  • 染谷哲郎(染谷と萌子の息子) - 松永隼
  • 百合子(クラブ「銀馬車」ホステス) - 希帆
  • 川合一郎(警視庁捜査一課長) - 高橋長英
第2作「灰の迷宮」(2006年)
第3作「北の夕鶴〜2/3の殺人」(2008年)
  • 藤倉一郎(令子の弟で共同経営者・三ツ矢マンションA-1406号室の入居者) - 畠中洋(少年時代:鈴木駿介)
  • 藤倉次郎(令子と一郎の弟・フリーカメラマン・三ツ矢マンションB-1406号室の入居者) - 米山善吉(少年時代:鳥澤輝)
  • 河野(三ツ矢マンション 管理人) - なべおさみ
  • 相場浩介(相場企画 社長) - 浜田学
  • 藤倉令子(ナイトクラブ「ホワイト」経営者・三ツ矢マンションB-507号室の入居者) - 水木薫(少女時代:田中凛[11]
  • 慶子(土産物屋店員) - 曽川留三子
  • 御園ホテル フロント係 - 鈴木美恵
  • 相場和歌子(相場の別居中の妻) - 鈴木麻衣花
  • ごろう(三ツ矢マンションの入居者) - 金杉裕太
  • 冒頭のホテルマン - 佐々木征史
  • 藤倉良雄(令子たちの弟・30年前死亡) - 青木勁都
  • 藤倉さなえ(一郎の妻) - 真日龍子
第4作「幽体離脱殺人事件」(2008年)
  • 小瀬川陽子(小瀬川の妻・輝子の同郷の友人) - 中村綾
  • 仁木豊(都友愛生命保険会社 社員) - 岡本光太郎[12]
  • 津本治(料亭「伊勢富」社長) - 佐藤一平[13]
  • 坂上秋男(元新聞勧誘員) - 山西惇
  • 武藤悟史(病院に立てこもっている男) - 吉見一豊
  • 鳴海(三重県警伊勢中央警察署 刑事) - 山崎画大
  • 森岡輝子(森岡の妻) - 相田翔子
  • 小瀬川杜夫(京都のサラリーマン) - 中森祥文
  • 森岡敬太郎(森岡総合病院 院長) - 大鶴義丹
  • 旗田聡(三重県警伊勢中央警察署 刑事) - 金田明夫

スタッフ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 原作 脚本 演出
1 2004年12月06日 寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁 「寝台特急『はやぶさ』1/60秒の壁」(光文社文庫) 高田順 国本雅広
2 2006年01月16日 灰の迷宮 「灰の迷宮」(光文社刊)
3 2008年01月21日 北の夕鶴〜2/3の殺人 「北の夕鶴2/3の殺人」(光文社文庫) 高田順
澤田昌久
日名子雅彦
4 10月06日 幽体離脱殺人事件 「幽体離脱殺人事件」(光文社文庫) 高田順 千葉行利

脚注

  1. ^ TV / ドラマ / 映画 - プラチナムプロダクション(アーカイブ)
  2. ^ プロフィール - キリンプロ(アーカイブ)
  3. ^ プロフィール - ベリーベリープロダクション(アーカイブ)
  4. ^ プロフィール - フィールドワークス(アーカイブ)
  5. ^ プロフィール - マックスプロモート
  6. ^ WORKS - ワタナベ・アクトゥール(アーカイブ)
  7. ^ プロフィール - 渡貫太公 オフィシャルブログ
  8. ^ プロフィール - リゾコーポレーション(アーカイブ)
  9. ^ プロフィール - トップラインズファクセス(アーカイブ)
  10. ^ プロフィール - SET(アーカイブ)
  11. ^ プロフィール - 浅井企画(アーカイブ)
  12. ^ ドラマ - イトーカンパニー(アーカイブ)
  13. ^ プロフィール - エヌウィード

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から警視庁三係・吉敷竹史シリーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から警視庁三係・吉敷竹史シリーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から警視庁三係・吉敷竹史シリーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警視庁三係・吉敷竹史シリーズ」の関連用語

警視庁三係・吉敷竹史シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警視庁三係・吉敷竹史シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの警視庁三係・吉敷竹史シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS