論理学体系とは? わかりやすく解説

論理学体系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 03:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

論理学体系』(ろんりがくたいけい、: A System of Logic, Ratiocinative and Inductive、1843年)はイギリスの哲学者ジョン・スチュアート・ミルの著書。彼は本書の中で帰納の五つの原理を定式化しており、それらの原理はミルの方法として知られている。

参考文献

  • J.S.ミル『論理學體系』大関将一訳、春秋社(1949年)
  • ミル『推理論』竹田加壽雄訳、白水社(1950年)
  • 矢島杜夫『ミル『論理学体系』の形成』 木鐸社(1993年)、ISBN 4833221780
  • Mill, John Stuart, A System of Logic, University Press of the Pacific, Honolulu, 2002, ISBN 1410202526
  • 『論理学体系』近代社会思想コレクション:京都大学学術出版会、江口聡・佐々木憲介ほか編訳(2020年-、全4冊予定)

外部リンク

オンライン版

  • 1974 (comparative edition). Robson, J. M., ed. (1963 - 1991), Collected Works of John Stuart Mill, Toronto: University of Toronto Press . Appeared in Vol. 7, and Vol. 8 of the series.




論理学体系と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「論理学体系」の関連用語

論理学体系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



論理学体系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの論理学体系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS