課税標準に含まれない従価税
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 23:36 UTC 版)
「日本の消費税議論」の記事における「課税標準に含まれない従価税」の解説
新築家屋に係る不動産取得税、新車に係る自動車取得税が該当する(建設者・製造者が取得した場合にも課税されるため、流通税ではない。ただし中古物件・中古車に係るものは個別流通税にあたる)。狭義の消費税と同じく従価税であるため、消費者から見れば実質的な複数税率状態となっている。このうち自動車取得税については、消費税率の引き上げに伴い2017年4月に廃止された。
※この「課税標準に含まれない従価税」の解説は、「日本の消費税議論」の解説の一部です。
「課税標準に含まれない従価税」を含む「日本の消費税議論」の記事については、「日本の消費税議論」の概要を参照ください。
- 課税標準に含まれない従価税のページへのリンク