許埈珥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 許埈珥の意味・解説 

許埈珥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 11:25 UTC 版)

許 埈珥
허 준이
許 埈珥(国際数学者会議2018にて)
生誕 (1983-06-09) 1983年6月9日(42歳)
アメリカ合衆国
 カリフォルニア州スタンフォード
国籍 アメリカ合衆国
韓国→(放棄)
研究機関 プリンストン高等研究所
プリンストン大学
スタンフォード大学
出身校 ソウル大学校
ミシガン大学
博士論文 Rota's conjecture and positivity of algebraic cycles in permutohedral varieties (2014)
博士課程
指導教員
ミルセア・ムスタシャ
他の指導教員 広中平祐
主な業績 リード予想の解決
Heron-Rota-Welsh予想の解決
ダウリング・ウィルソン予想の解決
強いメイソン予想の解決
主な受賞歴 ニューホライズン賞(2019)
湖巌賞(2021)
マッカーサー・フェロー(2022)
フィールズ賞(2022)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

許 埈珥(ホ・ジュニ、韓国語: 허 준이, 英語: June Huh, 1983年6月9日 - )は韓国出身のアメリカ数学者プリンストン大学教授プリンストン高等研究所Fernholz冠特別招聘教授。元スタンフォード大学教授。

フィールズ賞受賞者 
己を高め、世界を捉えよ
ーアルキメデス
受賞年: 2022年
受賞理由: 『ホッジ理論の枠組みを組合せ論へ導入し、幾何格子に対するダウリング–ウィルソン予想の証明、マトロイドに関するヘロン–ロタ–ウェルシュ予想の証明、ローレンツ多項式理論の構築、および強形式メイソン予想の証明を通じた、離散構造に対する深い幾何的・代数的理解の促進。』

許の研究対象は、ある種の離散構造と連続構造の関係に関するものであり、代数幾何学組み合わせ論の接点における第一人者として知られる。2022年フィールズ賞を受賞[1]

生涯

カリフォルニア州サンタクララ郡スタンフォードで生まれた。2歳のときに大学教授の両親と共に韓国に帰国した[1]。父の許明会(ホ・ミョンフェ、허명회)は統計学者で、現在は高麗大学校名誉教授、母の李仁映(イ・イニョン、이인영)はロシア文学者で現在はソウル大学校名誉教授[2]

ソウル市内の小学校、中学校、高等学校を卒業後、ソウル大学校に進学し、2009年に同大学院の修士課程を修了、2014年にミシガン大学大学院の博士課程を修了した。ソウル大学校では広中平祐教授とキム・ヨンフン(김영훈)教授の指導を、ミシガン大学ではMircea Mustață教授の指導を受けた。

なお、フィールズ賞受賞者はテレンス・タオグレゴリー・ペレルマンのような幼少期から優れた数学の才能を示す人物ばかりであるの対して、許は小さい頃は数学に苦手意識を感じていたと言う。

学歴

経歴

受賞

脚注

注釈

  1. ^ 2002年、物理学科に入学。その後、2006年に物理学科と天文学科が物理天文学部に統合。
  2. ^ 2009年にイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の数学科博士課程に入学後、2011年にミシガン大学に編入。

出典

  1. ^ a b c 정희정 (2022年7月5日). “韓国系数学者初の快挙 ホ・ジュニ教授がフィールズ賞受賞”. 聯合ニュース. 2022年8月10日閲覧。
  2. ^ フィールズ賞受賞のホ・ジュンイ教授「中学生の時にチェスパズルを解いて数学を経験」”. www.donga.com (2022年7月7日). 2022年8月10日閲覧。
  3. ^ [시사 수학계 라이징 스타를 만나다 | d라이브러리]” (朝鮮語). mdl.dongascience.com. 2022年8月10日閲覧。
  4. ^ Hartnett, Kevin (2017年6月27日). “A Path Less Taken to the Peak of the Math World” (英語). Quanta Magazine. 2022年8月10日閲覧。
  5. ^ June Huh | Clay Mathematics Institute”. www.claymath.org. 2022年8月10日閲覧。
  6. ^ KIAS Scholars”. www.kias.re.kr. 2022年8月10日閲覧。
  7. ^ Awards & Fellowships | U-M LSA Mathematics” (英語). lsa.umich.edu. 2022年8月10日閲覧。
  8. ^ Invited Section Lectures Speakers | ICM 2018”. www.icm2018.org. 2022年8月10日閲覧。
  9. ^ Breakthrough Prize – Mathematics Breakthrough Prize Laureates – June Huh” (英語). 2022年3月23日閲覧。
  10. ^ 역대 수상자 - 호암재단”. www.hoamfoundation.org. 2022年8月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  許埈珥のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「許埈珥」の関連用語

許埈珥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



許埈珥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの許埈珥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS