計画型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 23:33 UTC 版)
A4D-3 A-4B(A4D-2)を元にした能力向上型。命名規則が変更される以前の計画機であり正式名は不明だが、接頭記号で使用されていないアルファベットから取ってA-4Jと思われる。 A4D-4 A-4C(A4D-2N)を元に主翼などを改修したもの。仮に採用された場合、接頭記号で使用されていないA-4Lと思われる。 TA-4E A-4Eの複座・練習機型。2機試作されたのみで量産はされていない。 A4D-6 A-4E(A4D-5)の主翼などを拡大した型式。A-4において使用されていないR型と呼ばれていた可能性がある。
※この「計画型」の解説は、「A-4 (航空機)」の解説の一部です。
「計画型」を含む「A-4 (航空機)」の記事については、「A-4 (航空機)」の概要を参照ください。
- 計画型のページへのリンク