計器着陸装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 計器着陸装置の意味・解説 

【計器着陸装置】(けいきちゃくりくそうち)

Instrument Landing System(ILS).
着陸進入中の航空機対し指向性電波発射して着陸コース指示する装置

ICAOによって精度カテゴリー指定されており、CAT ICAT IICAT IIIの順に外視界頼らない着陸ができる条件高まっていく。

現在設定されている最高精度は、「外視界ゼロでも着陸地上滑走が可能」なCAT III-Cである。
この精度ILSは、主に濃霧発生しやすい飛行場空港設置されていることが多い。

関連:ローカライザー グライドスロープ 計器飛行方式



このページでは「航空軍事用語辞典++」から計器着陸装置を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から計器着陸装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から計器着陸装置 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「計器着陸装置」の関連用語


2
アイ‐エル‐エス デジタル大辞泉
100% |||||

3
ミドル‐マーカー デジタル大辞泉
100% |||||


5
アウター‐マーカー デジタル大辞泉
94% |||||

6
マイクロ波着陸装置 デジタル大辞泉
94% |||||

7
ローカライザー デジタル大辞泉
94% |||||

8
グライド‐パス デジタル大辞泉
78% |||||

9
マーカー‐ビーコン デジタル大辞泉
78% |||||

10
70% |||||

計器着陸装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



計器着陸装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS