覇権国家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 覇権国家の意味・解説 

中核

(覇権国家 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 23:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

世界システム論中核(ちゅうかく)は、豊かな資本や高い技術を持ち、周辺と有利な条件で交易することで権力を維持し、世界の資本主義経済発展の原動力となる国や地域のこと。周辺から中核への上昇、中核から周辺への下降も稀にある。また、圧倒的な経済力で覇権を確立した国家を覇権国家という。世界システム論の提唱者ウォーラーステインは、まずオランダ、次にイギリスが覇権国家となるも第一次世界大戦ドイツと共倒れ、アメリカ合衆国が覇権国家になったと考えた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「覇権国家」の関連用語

覇権国家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



覇権国家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中核 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS