西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 06:56 UTC 版)
「三岐鉄道北勢線」の記事における「西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業」の解説
2006年(平成18年)4月から3ヵ年の計画で「北勢線西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業」(国・県・市町による幹線鉄道活性化補助事業)が開始された。路線を延伸して西桑名駅を北側に移設する計画である。また、本事業とは別にJR・近鉄桑名駅も橋上駅舎化の上、現在よりも南側に移設される計画で、両駅間での乗り換えの利便性が向上する。
※この「西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業」の解説は、「三岐鉄道北勢線」の解説の一部です。
「西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業」を含む「三岐鉄道北勢線」の記事については、「三岐鉄道北勢線」の概要を参照ください。
- 西桑名駅乗り継ぎ円滑化事業のページへのリンク