西新井警察署とは? わかりやすく解説

西新井警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 13:57 UTC 版)

警視庁西新井警察署
都道府県警察 警視庁
管轄区域 足立区の西南部  
課数 7
交番数 13
駐在所数 1
所在地 123-0843
東京都足立区西新井栄町一丁目16番1号
位置 北緯35度46分24.5秒 東経139度47分20.9秒 / 北緯35.773472度 東経139.789139度 / 35.773472; 139.789139座標: 北緯35度46分24.5秒 東経139度47分20.9秒 / 北緯35.773472度 東経139.789139度 / 35.773472; 139.789139
外部リンク 西新井警察署
テンプレートを表示

西新井警察署(にしあらいけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署の一つ。第六方面本部所属。

足立区の西南部を管轄している。署員数およそ370名、管内には第六方面交通機動隊本部も存在する。また過去には、署庁舎内に警視庁刑事部第一機動捜査隊西新井分駐所が置かれていた。かつては大規模署で署長は警視正であったが、現在は中規模署扱いとなり理事官経験者のベテラン警視が署長に就いている。

識別章所属表示はSI。

同署は2009年10月、西新井駅前複合都市開発内(西新井栄町1-16-1)の新庁舎に移転。なお旧庁舎跡地には、千住より足立都税事務所が移転の予定。

所在地

施設

管轄区域

足立区のうち、以下の町丁の全部を管轄。

  • 梅島地域の一部
  • 西新井地域
    • 西新井一・二・三・四・五・六・七丁目
    • 西新井本町一・二・三・四・五丁目
    • 関原一・二・三丁目
    • 本木一・二丁目
    • 本木東町
    • 本木南町
    • 本木西町
    • 本木北町
    • 興野一・二丁目
    • 一・二・三丁目
  • 江北地域
  • 渕江地域の一部

沿革

2009年9月までの旧庁舎

組織

交番

  • 梅田七丁目交番(足立区梅田七丁目)
  • 関原三丁目交番(足立区関原三丁目)
  • 本木交番(足立区本木南町)
  • 大師前交番(足立区西新井一丁目)
  • 江北交番(足立区江北二丁目)
  • 西新井駅前交番(足立区西新井栄町二丁目)
  • 宮城交番(足立区宮城二丁目)
  • 西新井五丁目交番(足立区西新井五丁目)
  • 鹿浜交番(足立区鹿浜二丁目)
  • 皿沼交番(足立区鹿浜八丁目)
  • 島根交番(足立区島根二丁目)
  • 梅田一丁目交番(足立区梅田一丁目)
  • 扇交番(足立区扇二丁目)

廃止された交番

  • 関原二丁目交番(足立区関原二丁目)
  • 梅島交番(足立区梅島二丁目):2007年(平成19年)3月に梅田七丁目交番に統合され廃止。
  • 栗原四丁目交番(足立区栗原四丁目):2007年(平成19年)3月で江北交番と西新井駅前交番に統合され廃止。現在は栗原地域安全センターとなっている。

駐在所

  • 新田駐在所(足立区新田三丁目):2006年(平成18年)3月に新田交番から変更。

主な未解決事件 

  • 西新井本町一丁目マンション内女性強盗殺人事件[1]

主な不祥事

脚注

出典

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西新井警察署」の関連用語

西新井警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西新井警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西新井警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS