西口拓子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西口拓子の意味・解説 

西口拓子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 23:56 UTC 版)

西口 拓子(にしぐち ひろこ)は、日本ドイツ文学者早稲田大学理工学術院社会文化領域教授。日本児童文学学会特別賞受賞。

人物・経歴

神奈川県出身。東京外国語大学ドイツ語を専攻し、1992年から93年までゲッティンゲン大学留学(文部省派遣留学生)。1999年通訳案内業免許(ドイツ語)取得[1][2]。2003年東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了、博士 (文学)[3][4]

2007年専修大学経営学部専任講師。2008年ドイツ語技能検定試験出題委員。2009年専修大学経営学部准教授。2011年コブレンツ・ランダウ大学特別研究員。2015年専修大学経営学部教授、カッセル大学ドイツ語学文学科訪問教授[5]

2019年早稲田大学理工学術院創造理工学部社会文化領域教授。主にグリム童話を研究し、2022年には『挿絵でよみとくグリム童話』で日本児童文学学会特別賞を受賞した[5][6][7]

著書

  • 『そのまま使える!ドイツ語会話表現集』東洋書店 2011年
  • 『ヴィッテンベルクでドイツ語・文法 = Deutsch Lernen in Wittenberg』(柴田隆, 寺尾格と共著)同学社 2012年
  • 『挿絵でよみとくグリム童話』早稲田大学出版部 2022年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西口拓子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西口拓子」の関連用語

西口拓子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西口拓子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西口拓子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS