袋井市立浅羽中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 袋井市立浅羽中学校の意味・解説 

袋井市立浅羽中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 13:35 UTC 版)

袋井市立浅羽中学校
北緯34度42分12.16秒 東経137度56分1.5秒 / 北緯34.7033778度 東経137.933750度 / 34.7033778; 137.933750座標: 北緯34度42分12.16秒 東経137度56分1.5秒 / 北緯34.7033778度 東経137.933750度 / 34.7033778; 137.933750
過去の名称 浅羽中学校組合立浅羽中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 袋井市
校訓 気迫 友愛 責任
設立年月日 1966年4月
共学・別学 男女共学
一貫教育 幼保小中一貫教育(連携型)
学期 3学期制
学校コード C122210002439
所在地 437-1102
静岡県袋井市浅名822
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

袋井市立浅羽中学校(ふくろいしりつ あさばちゅうがっこう)は、静岡県袋井市にある公立中学校。地元の人には、「浅中(あさちゅう)」と呼ばれている。

校訓

「気迫」・「友愛」・「責任

自己有用感の育成を目標と掲げている。自分から。をテーマとし、校門の前にある青春の群像のように、多くの輝かしい成績を諸活動や、部活動大会、演奏会、美術展などで発揮している。 また、学習面では、英語スピーチや、磐周文集、理科自由研究なども賞に入る生徒がおり、文化発表会にて発表される。

制服

学校行事

  • 4月 - 入学式、対面式
  • 5月 - 遠足(1,2年)・修学旅行(3年)
  • 9月 - 体育大会、
  • 11月 - 合唱コンクール
  • 3月 - 終業式・卒業式・離任式

部活動

運動部
文化部

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袋井市立浅羽中学校」の関連用語

袋井市立浅羽中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袋井市立浅羽中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袋井市立浅羽中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS