表示法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 07:19 UTC 版)
サブタイトルの表示法には以下のようなものがある。ただし、ワードマークと文章中での表記が異なる場合も存在する。 ○○ △△ or ○○ △△ スペースで区切るもの。日本語などでは全角スペースで区切ることがある。また以下の種類において併用されることも多い。ドラゴンクエストIII そして伝説へ… ○○〜△△〜 or 〜△△ 波ダッシュで区切るもの。なお、チルダで区切るのは誤り。D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 ○○-△△- or -△△- ハイフンマイナスで区切るもので、曲名でよく見られる。2本使いや似た約物のダッシュ(―)を使って長さをもたせていることもある。恋におちて -Fall in love- 零 -刺青ノ聲- ○○/△△ スラッシュ (記号)で区切るもの。スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ○○:△△ コロン (記号)で区切るもので、英語圏でよく見られる。Terminator 2: Judgment Day ○○、△△ or ,△△ 読点やコンマで区切るもの。フランケンシュタイン、すなわち現代のプロメテウス Twelfth Night, or What You Will ○○(△△) 括弧で区切るもので、主に韓国の音楽界で多く使用される方式である。サムライハート (Some Like It Hot!!) 今日から私たちは (Me Gustas Tu)
※この「表示法」の解説は、「サブタイトル」の解説の一部です。
「表示法」を含む「サブタイトル」の記事については、「サブタイトル」の概要を参照ください。
「表示法」の例文・使い方・用例・文例
- 表示法のページへのリンク