蟹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 魚介 > > の意味・解説 

かい【×蟹】

読み方:かい

人名用漢字] [音]カイ(漢) [訓]かに

[一]カイ節足動物の名。カニ。「蟹甲蟹行

[二]〈かに(がに)〉「蟹座蟹玉蟹工船沢蟹山蟹

[補説] 「蠏」は異体字

難読蟹股(がにまた)

「蟹」に似た言葉

かに【×蟹】

読み方:かに

十脚目短尾下目甲殻類総称。体は頭胸部にあたる甲と、一対のはさみ脚および四対の歩脚からなる腹部は甲の腹側折れ曲がって密着し、雌のほうが幅広い海水淡水・陸のいずれにも分布し食用とするものが多い。ふつう横向き歩行するが、前または後方歩ける種もある。サワガニ・スナガニ・ガザミ・ケガニなど。《 夏》「原爆許すまじかつかつ瓦礫あゆむ/兜太」

蟹屎(かにくそ)」の略。

[補説] 書名別項。→蟹


かに【蟹】





蟹と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から蟹 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蟹」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS