蜂須賀宗英と清浄華院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 07:07 UTC 版)
蜂須賀宗英の墓は京都の清浄華院にあり、これは歴代徳島藩主で唯一、徳島以外にある墓である。宗英の娘・友姫の嫁ぎ先の公家・東園基楨が清浄華院の檀家であり、友姫が葬られているという縁である(友姫の死は宗英が藩主になる以前のことである)。また、前述のように自身も藩主になる以前、京都に住んでいたことがある。宗英の墓参りのため、以降の歴代藩主は京都を訪れるようになった。 2011年3月、清浄華院の境内に徳島藩主ゆかりの蜂須賀桜が植樹された。
※この「蜂須賀宗英と清浄華院」の解説は、「蜂須賀宗英」の解説の一部です。
「蜂須賀宗英と清浄華院」を含む「蜂須賀宗英」の記事については、「蜂須賀宗英」の概要を参照ください。
- 蜂須賀宗英と清浄華院のページへのリンク