虚像式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 15:47 UTC 版)
「レンジファインダーカメラ」の記事における「虚像式」の解説
二重像の部分のために、通常の(虚像式)ファインダーと同様の虚像式の光学系(の被写体側)を、単純にもう一系統用意したものである。単純なため、部品数が少ないためコストが抑えられ、調整も簡単で済む。光学的な原理上、二重像の縁を綺麗に切り出すことができないため、その境界がはっきりしない。しかし通常の使用には問題がなく、多くのカメラがこの方式を採用している。
※この「虚像式」の解説は、「レンジファインダーカメラ」の解説の一部です。
「虚像式」を含む「レンジファインダーカメラ」の記事については、「レンジファインダーカメラ」の概要を参照ください。
- 虚像式のページへのリンク