逆ガリレオファインダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 23:44 UTC 版)
「ファインダー」の記事における「逆ガリレオファインダー」の解説
接眼レンズに凸レンズを、対物レンズに凹レンズを用いたファインダーで、全体としては負の焦点距離を持った虚像式光学系になっている。ガリレオ式望遠鏡をちょうど逆にした構造になっているため、このような名称になっている。小型に作れ、距離計連動カメラ・コンパクトカメラなどに広く普及したファインダーである。カメラによってブライトフレームや距離計、露出計指針などを表示する仕掛けがあるものもある。レンズにあわせた倍率のファインダーを作ることができるが、簡易なものではファインダー像の周囲が大きく歪むものもある。
※この「逆ガリレオファインダー」の解説は、「ファインダー」の解説の一部です。
「逆ガリレオファインダー」を含む「ファインダー」の記事については、「ファインダー」の概要を参照ください。
- 逆ガリレオファインダーのページへのリンク