藤田賢治とは? わかりやすく解説

藤田賢治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 07:16 UTC 版)

藤田 賢治
基本情報
国籍 日本
出身地 富山県富山市
生年月日 (1952-01-04) 1952年1月4日(73歳)
身長
体重
174 cm
68 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1969年 ドラフト6位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

藤田 賢治(ふじた けんじ、1952年1月4日 - )は富山県出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。 富山北部高校出身

来歴・人物

富山北部高校では、2年生から八川康二とともに投手陣の二本柱となり活躍。1968年夏の甲子園県予選決勝に進むが、高岡商前田四郎土肥健二のバッテリーに抑えられ敗退。翌1969年には春夏の甲子園に連続出場、いずれもチーム初出場であった。春の選抜は1回戦で尼崎西高に惜敗[1]夏の選手権では東邦高飯塚商を降す。準々決勝では八川のリリーフに回り、若狭高の東次男と投げ合うが敗退[2]

1969年のドラフト会議大洋ホエールズに6位指名され入団する。プロ3年目の1972年読売ジャイアンツに移籍するも、翌1973年に肩を故障。5年間で1度も登板のないまま同年限りで引退した。

低めに伸びのある速球を決めカーブ、シュートを左右に散らすピッチングが身上であった。

現在は[いつ?]花王の販売会社に勤めている。

詳細情報

年度別投手成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 62 (1970年 - 1971年)
  • 69 (1972年 - 1974年)

脚注

  1. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  2. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年

関連項目


藤田賢治(ふじた けんじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 04:15 UTC 版)

Aコース」の記事における「藤田賢治(ふじた けんじ)」の解説

本作主人公1人通称フジケン“。退屈な毎日過ごしていたが、新アトラクションゲームの「バーチャ」に興味持ち悪友の敏晃、怜、憲希と金持ち飯田と共にバーチャ」の「Aコース」をプレイしていく。180cm近い長身持ち主顔立ち整っていると描写されており、憲希ほどではないが正義感優しさ持ち合わせている模様

※この「藤田賢治(ふじた けんじ)」の解説は、「Aコース」の解説の一部です。
「藤田賢治(ふじた けんじ)」を含む「Aコース」の記事については、「Aコース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤田賢治」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田賢治」の関連用語

藤田賢治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田賢治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田賢治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAコース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS