藤森一朗とは? わかりやすく解説

藤森一朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 15:24 UTC 版)

藤森 一朗
誕生 1965年3月3日
広島県
職業 演出家脚本家
国籍 日本
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

藤森 一朗(ふじもり いちろう、1965年3月3日 - )は、広島県出身の演出家脚本家制作会社エアースタジオ代表。2009年7月には劇団空感エンジンを旗揚げ。

経歴

演劇活動

日本大学農獣医学部を卒業後、1989年賀原夏子主宰の劇団NLTに入団し、演技を学ぶ。1992年石坂浩二主宰の劇団急旋回に客演、その後劇団急旋回の舞台に主役として出演。1993年自身を主宰とする夢楽座を旗揚げ、1998年春風堂と改名。2003年新たな演劇集団Air studioを立ち上げ、2006年Air studioの所属者らと株式会社エアースタジオを設立。俳優としては、『信長〜ついていくしかないのね〜』に出演後、休止中。現在は、演出家・脚本家を中心に活動しながら、ワークショップの講師として若手タレントを育成。同時に漫画の原作(作品は何?)も手掛けている。

出演

テレビ

舞台

  • 毒薬と老嬢(劇団NLT)
  • 吉野山幻終始千本桜(劇団急旋回)演出:石坂浩二
  • 麻可部十兵衛の謀事(劇団急旋回)演出:石坂浩二
  • ザ・龍ーたひこの夢(劇団急旋回)演出:石坂浩二

脚本/演出

舞台

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤森一朗」の関連用語

藤森一朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤森一朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤森一朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS