藤本孝一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤本孝一の意味・解説 

藤本孝一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 04:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤本 孝一(ふじもと こういち、1945年 - )は、日本の古文書学者。

経歴

東京都に生まれる。法政大学大学院人文学科研究科日本史学専攻博士課程単位取得中退。2010年「中世史料学叢論」で龍谷大学博士(文学)文化庁美術学芸課主任文化財調査官。大阪青山大学客員教授、龍谷大学文学部客員教授を務め、冷泉家時雨亭文庫調査主任、真言宗大本山随心院顧問(文化財)[1]

著書

監修・編

  • 『冷泉家 王朝の和歌守展』監修, 冷泉家時雨亭文庫,朝日新聞社冷泉家時雨亭叢書刊行委員会事務局編. 朝日新聞出版, 2009
  • 『定家本源氏物語 行幸・早蕨』編・解題. 八木書店古書出版部, 2018

脚注

  1. ^ 『本を千年つたえる』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤本孝一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本孝一」の関連用語

藤本孝一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本孝一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本孝一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS