藤本安騎生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 藤本安騎生の意味・解説 

藤本安騎生

藤本安騎生の俳句

この世よりおもしろきかな箱眼鏡
 

藤本安騎生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 09:50 UTC 版)

藤本 安騎生(ふじもと あきお、1928年3月4日[1] - 2014年3月25日)は、日本俳人。本名は井戸茂(いど しげる)[2]

人物

兵庫県川西市生。関西大学法律学科卒。1979年、「運河」入会、右城暮石に師事。1982年、「運河」同人。2001年、「晨」同人[3]。2003年、『深吉野』により第43回俳人協会賞奈良を拠点に活動した。句集に『耳石』『夢の淵』『深吉野』『高見山』。2014年3月25日、心筋梗塞で死去。86歳[2]

出典

  1. ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.508
  2. ^ a b 俳人の藤本安騎生さん死去 2014年3月27日
  3. ^ 『高見山』著者紹介

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本安騎生」の関連用語

藤本安騎生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本安騎生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本安騎生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS