藤原艶子/韓藍とは? わかりやすく解説

藤原艶子(ふじわらのつやこ)/韓藍(からあい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 08:18 UTC 版)

桜嵐恋絵巻」の記事における「藤原艶子(ふじわらのつやこ)/韓藍からあい)」の解説

二条中納言家の中の君。詞子の異母妹で、詞子に呪いをかけた韓藍の女の娘。韓藍の女の呪い避けるため、今は詞子と立場入れ替え、前の中務卿宮なかつかさきょうのみや)の孫娘として扱われている。実母のことを覚えていなかったが、女房たちの噂話から自分出自疑い、詞子を問い詰め真実聞き出したのち、自分を詞子と比べ劣等感さいなまれるうになる。しかしそれ以降詞子に対す態度変わり、雅遠が鬼に扮して詞子との結婚了承させた時、血相変えて詞子に逃げるように言うなど詞子を本気で心配する様子見られるようになった登華殿女御知り合ったことをきっかけ女房になることを思い立ち、雅遠の紹介登華殿女房勤めをすることになる。

※この「藤原艶子(ふじわらのつやこ)/韓藍(からあい)」の解説は、「桜嵐恋絵巻」の解説の一部です。
「藤原艶子(ふじわらのつやこ)/韓藍(からあい)」を含む「桜嵐恋絵巻」の記事については、「桜嵐恋絵巻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤原艶子/韓藍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

藤原艶子/韓藍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原艶子/韓藍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桜嵐恋絵巻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS