ヤブタビラコ
やぶたびらこ (藪田平子)




●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。水田のなどのやや湿ったところに生え、高さは20~30センチになります。軟らかい葉は根本からでて羽状に深裂し、やや立ち上がります。斜上する茎は分枝します。4月から6月ごろ、枝先の花序に黄色い花を咲かせます。「こおにたびらこ」に似ていますが、舌状花が多く18~20個ほどあります。
●キク科ヤブタビラコ属の一年草で、学名は Lapsana humilis。英名はありません。
ヤナギタンポポ: | 深山髪剃菜 紅輪蒲公英 |
ヤブタビラコ: | 小鬼田平子 藪田平子 |
ヤブレガサ: | 破れ傘 |
ヤマハハコ: | アナファリス・ソウリエイ アナファリス・トリプリネルウィス |
藪田平子
固有名詞の分類
- 薮田平子のページへのリンク