薦田 康久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 薦田 康久の意味・解説 

薦田康久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 15:52 UTC 版)

薦田 康久(こもだ やすひさ、1953年昭和28年)2月12日 - )は、日本の通産経産官僚電気安全環境研究所理事長。元原子力安全・保安院長。東京大学工学部電気科卒業。

経歴

  • 麻布高校卒業
  • 1975年
    • 東京大学工学部電気学科卒業
    • 通商産業省入省。(資源エネルギー庁公益事業部技術課)
  • 1977年4月 資源エネルギー庁公益事業部原子力発電課
  • 1980年11月 大臣官房秘書課付(原子力留学)
  • 1981年11月 資源エネルギー庁公益事業部開発課電源地域整備室
  • 1984年6月 資源エネルギー庁公益事業部原子力発電安全管理課課長補佐
  • 1985年8月 資源エネルギー庁公益事業部技術課課長補佐
  • 1987年3月 資源エネルギー庁長官官房総務課(技術審査委員)
  • 1988年4月 大臣官房総務課(技術審査委員)(併)企画室
  • 1989年 工業技術院総務部次世代産業技術開発官
  • 1992年 資源エネルギー庁公益事業部ガス保安課長
  • 1994年 エネルギー総合工学研究所副主席研究員海外電力調査会ワシントン事務所
  • 1996年 資源エネルギー庁公益事業部技術課長
  • 1997年 資源エネルギー庁公益事業部電力技術課長
  • 1999年 工業技術院総務部研究業務課長
  • 2001年
    • 産業技術総合研究所研究業務室長兼独立行政法人設立準備本部長
    • 産業技術総合研究所経営部長
    • 産業技術総合研究所企画本部副本部長兼業務推進本部副本部長
  • 2002年 原子力安全・保安院審議官(核燃料サイクル担当)
  • 2004年 大臣官房地域経済産業審議官
  • 2005年 原子力安全・保安院審議官(原子力安全・核燃料サイクル担当)
  • 2007年
    • 原子力安全・保安院長
    • 9月11日 いわゆる「PSE問題」で混乱を招いたことを理由に、当時法律策定に関わった薦田が厳重注意処分を受けた。
  • 2009年 電力中央研究所特任顧問
  • 2010年 テレメータリング推進協議会理事長
  • 2012年 電気安全環境研究所理事長(現職)

脚注

官職
先代
広瀬研吉
原子力安全・保安院院長
第4代:2007年 - 2009年
次代
寺坂信昭



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薦田 康久」の関連用語

薦田 康久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薦田 康久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薦田康久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS