著名な版築の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 03:39 UTC 版)
以下のものがある。 法隆寺の築地塀 - 版築で作られ、表面には水平方向に線が走っている。これは版築を作る際についた枠板のあとである。 武蔵国分尼寺金堂基壇 - 国の史跡武蔵国分寺跡の国分尼寺金堂基壇の版築は、地面を掘り下げてあり一部をガラス越しに観察することができる。 万里の長城 - 万里の長城のうち、嘉峪関あたりは版築で作られた簡略なものである。近年、付近の住民が家屋の材料にするために持ち去ったり、私道を作るために破壊するなど、破損が激しい。外部リンクに詳しい。
※この「著名な版築の例」の解説は、「版築」の解説の一部です。
「著名な版築の例」を含む「版築」の記事については、「版築」の概要を参照ください。
- 著名な版築の例のページへのリンク