菊本直次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 菊本直次郎の意味・解説 

菊本直次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 09:01 UTC 版)

菊本直次郎

菊本 直次郎(きくもと なおじろう、1870年10月6日明治3年9月12日[1] - 1957年昭和32年)10月28日[2])は、日本実業家三井銀行取締役会長や寿重工業取締役会長、日本パルプ工業取締役を歴任。松尾芭蕉研究家としての顔も持つ。

来歴

1870年明治3年)、藤堂家旧臣菊本保有の次男として伊賀国阿拝郡上野萬町(現・三重県伊賀市)に生まれる。

1892年(明治25年)12月、慶應義塾大学部理財科(現在の経済学部)を第一期生として卒業。翌年、三井銀行に入行。

1918年大正7年)1月、三井銀行常務取締役に就任。

1934年昭和9年)、三井銀行取締役会長に就任。当時、三井銀行では社長制から会長制へ変わったため、菊本は初代会長となった。

1938年(昭和13年)、寿重工業取締役会長に就任。

1939年(昭和14年)、日本パルプ工業株式会社取締役に就任。

脚注

  1. ^ 『人事興信録 第19版 上』人事興信所、1957年、き33頁。
  2. ^ 『昭和物故人名録 : 昭和元年~54年』日外アソシエーツ、1983年、p.160

参考文献

  • 湯本城川『財界百名士』(事業と人物社、1932年)
  • 中島従宜『昭和財界之人』(経世社出版部、1934年)
  • 日本パルプ工業株式会社社史編纂委員会『社史』(日本パルプ工業、1954年)

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊本直次郎」の関連用語

菊本直次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊本直次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊本直次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS