范雎を助け秦に奔らす
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:16 UTC 版)
魏国の人であった范雎は魏国の宰相であった魏斉に斉と内通じたと嫌疑を掛けられ、迫害に遭い肋を折られ歯を失った。命の危険を感じた范雎は死んだふりを装って難を逃れようとしたが、更には簀巻きにされ便所に投げ込まれてしまう。 看守を説得した范雎はその協力を得て死んだ事にされ魏斉の元を逃れ、友人の鄭安平の元で傷を癒していたが、范雎の死を怪しんだ魏斉は追捕人を出して捜索を始めた。 それを知った鄭安平は范雎の名を張禄と偽らせて逃し、ちょうどその頃秦国の使者として魏に赴いていた王稽に面会して范雎を賢者と推薦し、秦国に亡命出来るようはからった。 魏斉の追及を避け、夜更けに范雎と面会した王稽は彼に才能があることを認め、范雎と鄭安平を秦に逃し、范雎を昭襄王に推挙した。
※この「范雎を助け秦に奔らす」の解説は、「王稽」の解説の一部です。
「范雎を助け秦に奔らす」を含む「王稽」の記事については、「王稽」の概要を参照ください。
- 范雎を助け秦に奔らすのページへのリンク