茂木弘道とは? わかりやすく解説

茂木弘道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 05:37 UTC 版)

茂木 弘道(もてき ひろみち、1941年[1] - )は、日本の実業家

略歴

東京都生まれ[1]東京大学経済学部卒業後、富士電機、国際羊毛事務局(ウールマーク管理者)勤務を経て1990年に株式会社世界出版を設立、現在同社代表取締役[1]

日本の漫画を英訳した雑誌をアメリカで発刊する等、翻訳事業にも携わる[1]。また、ゆとり教育や小学生への英語教育について文科省に対し異議を唱えている[2]

史実を世界に発信する会」、「放射線の正しい知識を普及する会」の委員兼事務局長[3]

2007年7月13日に米大使館に手渡された日本文化チャンネル桜主導の慰安婦問題に関する米下院決議案の全面撤回を求める要望書にも賛同者として名を連ねた[4]

2021年6月から、新しい歴史教科書をつくる会で理事を務めている[5]

著作

翻訳

脚注

  1. ^ a b c d ブログ情報 - 茂木弘道の「世界出版ブログ日記」
  2. ^ 著書
  3. ^ 役員一覧 放射線の正しい知識を普及する会
  4. ^ 抗議書への賛同者一覧
  5. ^ 拡大臨時総会を開催”. 新しい歴史教科書をつくる会 (2021年11月4日). 2022年7月1日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茂木弘道」の関連用語

茂木弘道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茂木弘道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茂木弘道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS