史実を世界に発信する会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 史実を世界に発信する会の意味・解説 

史実を世界に発信する会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 05:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

史実を世界に発信する会(しじつをせかいにはっしんするかい)は、英語インターネット圏に蔓延している事実に対抗するため、史料に基づいた日本語文献をプロの翻訳家に英訳してもらいネット公開することを活動内容とする団体。英語名は「Society for Dissemination of Historical Fact」。なお、姉妹サイトとして「英訳日本の歴史館」がある。こちらは民間のボランティアによる簡単な英訳作業で賄っている。

活動の概要

日本語で書かれた文献を英訳したものをインターネット上にアップロードするのが主な活動内容。著述物の英訳に必要な代金は会の活動資金から捻出される。活動資金の一切は民間有志からの寄付によって賄われている。 当面は、

  1. 南京事件」に関わる問題
  2. 朝鮮統治に関わる問題(「慰安婦」問題を含む)
  3. 満州国に関わる問題
  4. 日支事変の開戦経緯に関わる問題

に関する文献に重点を置いて英訳作業をしていくと告示している。

英訳した文献

書籍

THE NANKING MASSACRE:Fact Versus Fiction
What Really Happened in Nanking
  • 『満州国は日本の植民地ではなかった』(黄文雄
Manzhouguo: The True Story of a Short-lived, Ideal State in Manchuria
  • 『総括:ユダヤ人を助けた日本人』(上杉千年
Japan That Helped the Jewish Refugees

論文

  • 「強制連行は作られた物語」(鄭大均
The Fabrication of "Forced Conscription"
  • 「支那事変(いわゆる日中戦争)の真実を求めて」(永江太郎)
An Inquiry into the Truth of Sino-Japanese Incident(or, the Sino-Japanese War)
Concerning the Yasukuni Shrine Problem

会員

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「史実を世界に発信する会」の関連用語

史実を世界に発信する会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



史実を世界に発信する会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの史実を世界に発信する会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS