花浅葱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > 青色 > 花浅葱の意味・解説 

はな‐あさぎ【花浅×葱】

読み方:はなあさぎ

ツユクサ染めた浅葱色わずかに緑を帯びた青色

花浅葱の画像
#2a83a2/R:42 G:131 B:162/C:77 M:0 Y:10 K:48

花浅葱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 13:16 UTC 版)

花浅葱色
はなあさぎいろ
Flowers light green
 
16進表記 #1E88A8
RGB (030, 136, 168)
CMYK (82, 19, 0, 34)
HSV (194°, 82%, 66%)
表示されている色は一例です

花浅葱色(はなあさぎいろ)は、 花色がかった浅葱色のことであり、ややみを帯びた鮮やかな青色である[1]

納戸色とかなり似ているものの、花浅葱のほうが青が強い[2]。単に花浅葱(はなあさぎ)と呼ばれることもあるが、花の花浅葱と区別する場合は「色」をつける。

また、花浅葱は藍四十八色と言われる色の中の一種である[3]。8月1日の誕辰色とされている。

色名の由来

花浅葱は、花色と浅葱色の中間色と考えられている。「はなあさぎ」の名は平安時代から見られるが、その色が花浅葱と同色であるかは定かではない。明るい青系の花浅葱は江戸時代末期から着物染色などに用いられるようになった。

関連項目

出典

  1. ^ 伝統色のいろは”. 2024年5月21日閲覧。
  2. ^ 色見本「花浅葱(はなあさぎ)」とはどんな色? - RGB値,6桁コード,浅葱色,藍色との違い”. ファッションガイドJP. 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ 花浅葱の想い|浜松 和のテーブルコーディネート教室 花浅葱-はなあさぎ-”. hanaasagi.jp. 2024年5月21日閲覧。



花浅葱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花浅葱」の関連用語

花浅葱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花浅葱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花浅葱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS