FWD(舗装構造評価装置)
FWDは、フォーリング・ウェイト・デフレクトメータ(Falling Weight Deflectometer)の頭文字をとったもので、路面に錘を落としたときに舗装表面に生じるたわみ量を、複数点で同時に測定する装置です。複数点で同時にたわみ量を測定するため、路面のたわみ形状が得られます。測定は、非破壊で舗装を傷つけることがなく、一箇所毎に2~3分と短時間で可能です。
測定したたわみ形状や大きさは、舗装の各層の構造的な強弱により変わります。
そこで、測定結果を解析することにより、舗装各層の強度や路床の支持力などを推定することができ、舗装の健全度が判定できます。




- 舗装構造評価装置のページへのリンク