自社株消却
株式消却された株式は、文字どおり実態のない株で、配当の必要もなく、保有する株主に与えられている権利なども生じません。自社株消却のメリットは、株式投資を行ううえで重視される指標の1株当たりの利益が、発行済み株式数の減少により高まること、また、市場に供給される株式が減ることで、株高の要因になることなどがあります。とはいえ、株式消却を行うには資金の制限があります。株式消却に使えるのは、株主配当ができる利益準備金や資本準備金、所有土地の簿価と時価による差の含み益など、会社の経営を圧迫しない余裕資金に限られています。株主には負担がなく、株主の利益になることから自社株消却を行う企業は増加してきています。
自社株消却と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から自社株消却を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 自社株消却のページへのリンク