自明でないトーラスでのトーラス結び目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 23:02 UTC 版)
「トーラス結び目」の記事における「自明でないトーラスでのトーラス結び目」の解説
3次元空間において自明でない結び目状になっているトーラスを考える場合も、メリディアンは通常のトーラスと同様に定義できる。ロンジチュードについては、メリディアンと垂直な方向にトーラス面上を一周するような同位でない複数の閉曲線のうち、トーラスの中心曲線との絡み数が0になるようなもの、あるいは中心曲線のザイフェルト曲面とトーラスの共通部分となっているものをロンジチュードとして採用することにする(どちらで定義しても同値である)。 このようにすると、自明でない結び目状になっているトーラスにおいても(p , q)型トーラス結び目(絡み目)に相当するものを考えることができる。ただし、それは通常のトーラスでの同じ型のトーラス結び目とは異なるものとなる。これはケーブル結び目と呼ばれる。
※この「自明でないトーラスでのトーラス結び目」の解説は、「トーラス結び目」の解説の一部です。
「自明でないトーラスでのトーラス結び目」を含む「トーラス結び目」の記事については、「トーラス結び目」の概要を参照ください。
- 自明でないトーラスでのトーラス結び目のページへのリンク