脊髄内に投与するもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 23:32 UTC 版)
腰椎穿刺により注入する。血管の造影剤同様に、メトリザミドなどの非イオン系のヨード造影剤が用いられるが、現在ではMRIの方が広く用いられる。かつてはイオフェンジラート(親油性ヨード化合物)が用いられていたが、水溶性が無いため体内除去が困難で、後遺症が問題となったため現在では用いられない。
※この「脊髄内に投与するもの」の解説は、「造影剤」の解説の一部です。
「脊髄内に投与するもの」を含む「造影剤」の記事については、「造影剤」の概要を参照ください。
- 脊髄内に投与するもののページへのリンク