脇谷水門・放水路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/21 16:29 UTC 版)
水量調節用の水門および放水路。放水路は延長159メートルの隧道で、閘門より左岸の地下を通っている。流入口の水門は4門で、流出口は2連構造である。1928年(昭和3年)着工、1930年(昭和5年)隧道部貫通、1931年(昭和6年)竣工。または、1925年(大正14年)着工、1932年(昭和7年)竣工とも。工費約9万4000円。
※この「脇谷水門・放水路」の解説は、「脇谷洗堰」の解説の一部です。
「脇谷水門・放水路」を含む「脇谷洗堰」の記事については、「脇谷洗堰」の概要を参照ください。
- 脇谷水門・放水路のページへのリンク