脂臀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 脂臀の意味・解説 

脂臀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 17:39 UTC 版)

脂臀
脂臀を呈するコイサン族の或る女

脂臀(しでん)とは、臀部と大腿における組織の相当なあるいは大した水準を有する状態である。この造りは 臀部の範囲に限らず、 大腿の外側と前方に広がり、そしてに向かって先細りになる。

紀元前58から48世紀のクレタ新石器時代のテラコッタの「パノ・チョリオの脂臀の女神」。彼女が本当に女神なのかどうかは確かでない。

臀部領域での脂肪組織の蓄積の増大を引き起こす遺伝的特性である脂臀は、南アフリカ出身の一部の幾らかの女性に見られる。最も多い(しかしこれに限らない)のは、南アフリカのコイサン族と中央アフリカの ピグミー族である。アンダマン諸島オンゲ族のようなアンダマン人の間にも観察される。この遺伝的特性は女性の間で広く見られるが、しかし男性でも低い度合いで生じる[1]

脂臀は、かつてアデン湾から喜望峰までに広がる人々の特性としてみられてきたであろう。それらの人々はコイサン族とピグミー族の名残かもしれない[2][3]。コイサン族では、それは子供の時からあり、最初の妊娠のときに完全に発達する。

この特徴は、かつてもっと広がっていた事を示唆されてきた。ヨーロッパからアジアまで発見される、しばしば「脂臀的ビーナス」の姿として表現される、旧石器時代の ビーナス豆像は、顕著な大腿の発達と、そしてまさに陰唇の延長(英語: elongated labiaを示す。この事は学説の裏づけに用いられてきた。これらは 写実誇張、もしくは理想としての表現を意図したいずれのものであるのかは明らかでない。しかしながら、脂臀は現代の医学的標準により背中と尻との角度がほぼ90度しかない特徴を示すのに対して、おおよそ120度の角度を示すこれらの豆像は、脂臀とは見做されないかもしれない[4]

ビクトリア朝のイギリスで、見世物小屋はしばしば脂臀の女を食い物にした。最もよく知られた例はサラ・バートマンという名の南アフリカのコイコイ族(: Khoikhoi)の女だった[5]。彼女は脂肪性浮腫(英語: lipedemaに罹っていると思われた[6]

脚注

参考文献

ウェブサイト

書籍

雑誌

関連項目

外部リンク

分類
D
外部リソース(外部リンクは英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  脂臀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脂臀」の関連用語

脂臀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脂臀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脂臀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS