老山閣(ろうざんかく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 15:10 UTC 版)
「鴉天狗カブト」の記事における「老山閣(ろうざんかく)」の解説
武蔵伊豆にある、老山(おいやま、アニメでの読みは“ろうざん”)に建てられた中国風の宮殿。鬼猿のほかに山賊や妖怪など、大勢の手下がいる。入口の門には言葉を話す飾りがついており、許可なく入ろうとすると口から吐く強風で入ろうとした者を吹き飛ばす。そのためカブトは虎三女が嫁入り駕籠に乗ってやってきたときに、扉が開いたところを見計らって中に侵入した。鬼猿の台座がある大広間には巨大な水槽があり、黒エビが飼われている。水槽の下には穴があり、八代の家の井戸と繋がっている。
※この「老山閣(ろうざんかく)」の解説は、「鴉天狗カブト」の解説の一部です。
「老山閣(ろうざんかく)」を含む「鴉天狗カブト」の記事については、「鴉天狗カブト」の概要を参照ください。
- 老山閣のページへのリンク