美齢宮とは? わかりやすく解説

美齢宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 16:18 UTC 版)

美齢宮
美齢宮
各種表記
繁体字 美齡宮
簡体字 美龄宫
拼音 Mĕilínggōng
テンプレートを表示

美齢宮(びれいきゅう)は中華人民共和国江蘇省南京市玄武区紫金山の南麓に位置する歴史的建造物。

概要

孫文の陵墓である中山陵ユネスコ世界遺産である明孝陵の南隣に位置している。1931年から1934年にかけて中華民国南京市政府により建設された。設計者は南京市政府工務局局長の趙志游中国語版である。

正式な名称は国民政府主席官邸であったが、蔣介石宋美齢が頻繁に宿泊していたことより「美齢宮」と称されるようになった。現在は資料館として当時の様子を再現しており、入口には宋美齢が使用していた車が展示されている。2001年に全国重点文物保護単位に指定されている。

入場料

30元(2024年現在)

交通アクセス

南京地下鉄
 2号線 苜蓿園駅
バス
南京駅近くのバス停「南京車站」で游1のバスに乗車し「美齢宮」にて下車後、徒歩10分。

ギャラリー

脚注

座標: 北緯32度02分52秒 東経118度50分29秒 / 北緯32.04768度 東経118.84147度 / 32.04768; 118.84147





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美齢宮」の関連用語

美齢宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美齢宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美齢宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS