美幌新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 新聞 > 日本の新聞 > 美幌新聞の意味・解説 

美幌新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:16 UTC 版)

美幌新聞
種類 週3回発行
サイズ タブロイド判

事業者 美幌新聞社
本社 美幌町
創刊 2001年12月
言語 日本語
価格 1部 150円
月極 1,600円
発行数 約2500部
ウェブサイト 公式サイト
株式会社 美幌新聞社
Bihoro Newspaper Publishing Company
本社所在地 日本
〒092-0011
北海道網走郡美幌町東町1-104-6
業種 情報・通信業
テンプレートを表示

美幌新聞(びほろしんぶん)は、北海道網走郡美幌町の株式会社美幌新聞社が発行する地方新聞。

概要

夕刊週3回(火曜、木曜、土曜)発行、タブロイド版で公称2500部。購読料は1カ月1500円。配達エリアは、美幌町、津別町大空町女満別地域。また本紙配達エリアにフリーペーパー「みつめて」を約9000部発行している。

1948年創刊。まもなく休刊し1949年2月8日に再刊した。1998年4月北見新聞の徳本章が買収して傘下に収め、面建てを2個面から4個面に拡充し、印刷も北見新聞社に移管した。しかし2001年11月に北見新聞が廃刊したため、美幌町内の企業経営者ら8人が出資して美幌新聞を買収し、同年12月に再創刊の形で復刊した。

題字には、横棒が一本多い「新」の本字 / 𣂺)を使用している。

本社・支社

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美幌新聞」の関連用語

美幌新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美幌新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美幌新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS