羅振方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羅振方の意味・解説 

羅振方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/18 16:29 UTC 版)

羅振方
プロフィール
出生: 不詳
死去: 不詳
出身地: 浙江省紹興府上虞県
職業: 政治家
各種表記
繁体字 羅振方
簡体字 罗振方
拼音 Luó Zhènfāng
和名表記: ら しんほう
発音転記: ルオ ジェンファン
ラテン字 Lo Chen-fang
テンプレートを表示

羅 振方(ら しんほう)は清末民初の政治家。通甫羅振玉の一族と見られる。

事績

清の挙人直隷省の知州を務めた後、1905年光緒31年)、東三省留日学生監督に任じられる。中華民国成立後の1912年民国元年)に、奉天省塩務司総務科科長、北京政府財政部検事を歴任した。翌年5月、直隷省熱河国税籌備処分処長に任じられ、同年9月、農林部次長となり、一時的ながら農林総長も代理した。11月、東三省塩運使に遷る。1915年(民国4年)3月、北京塩務署督弁に任命された。

以後、羅振方の行方は不明である。

参考文献

  中華民国北京政府
先代:
陳振先
農林総長(代理)
1913年9月
次代:
張謇



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羅振方」の関連用語

1
10% |||||

2
8% |||||

羅振方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羅振方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羅振方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS