線分の等分の描画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/01 16:55 UTC 版)
線分ABの垂直二等分線 線分の一端Aを中心とする任意の円弧を描く。 線分の一端Bを中心とする任意の円弧を描く。 2つの円弧の交点を結ぶ線が垂直二等分線となる。 詳しくは二等分線の線分の二等分線を参照。 線分ABの任意の等分 線分ABに対して鋭角をなす直線ACを描く。 直線AC上に等分する数nに応じた等間隔の点を描く。 直線AC上のn個目の点Nと点Bとを結ぶ(線分NBができる)。 線分NBに対して平行な線を等間隔の点ごとに描く。
※この「線分の等分の描画」の解説は、「用器画法」の解説の一部です。
「線分の等分の描画」を含む「用器画法」の記事については、「用器画法」の概要を参照ください。
- 線分の等分の描画のページへのリンク