緑川林造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 09:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年5月) ( |
緑川 林造(みどりかわ りんぞう 1909年(明治42年)10月12日~1993年(平成5年)1月7日)は、日本の工学者。北海道工業大学(現・北海道科学大学)元学長。工学博士。秋田県出身。
略歴
- 旧制弘前高等学校を経て、1933年(昭和8年)に東京帝国大学工学部応用化学科卒業
- 卒業後、1953年(昭和28年)まで中国において旧満州鉄道中央試験所、山東省人民政府坽瓏礦業公司、中央政府重工業部山東鋁廠の化学研究員を歴任。
- 1954年(昭和29年) - 北海道立工業試験場化学工業部長
- 1957年(昭和32年) - 北海道立工業試験場長(1964年(昭和39年)まで)
- 1964年(昭和39年) - 北海道大学工学部金属工学電気冶金学講座の教授
- 1973年(昭和48年)4月 - 北海道工業大学機械工学科教授
- 1976年(昭和51年)4月 - 北海道工業大学機械工学科主任教授
- 1981年(昭和56年)4月 - 北海道工業大学第4代学長
受賞歴
関連項目
外部リンク
|
|
- 緑川林造のページへのリンク