緑化護岸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 06:35 UTC 版)
緑化護岸とは、コンクリート護岸などのもつ無味乾燥さを、護岸の一部に植栽することによって修景する工法である。これは、法枠ブロック、連節ブロック、緑化ブロック等の異形ブロックを用いて、さつき、柳、蔦、芝、ヨシ、ススキ等を植栽するものである。 緑化護岸には、用いるブロックや工法により、法枠工植栽護岸、覆土式護岸、緑化ブロック護岸、コンクリートブロック植栽護岸、コンクリート抜き取植栽護岸などがある。
※この「緑化護岸」の解説は、「環境護岸」の解説の一部です。
「緑化護岸」を含む「環境護岸」の記事については、「環境護岸」の概要を参照ください。
- 緑化護岸のページへのリンク