統合後の名称・校章
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/10/20 03:29 UTC 版)
「八幡市立くすのき小学校」の記事における「統合後の名称・校章」の解説
名称 名称については、市民や児童から募集し「くすのき小学校」「男山くすのき小学校」「わかたけ小学校」の3案に絞られた。2009年5月11日の教育委員会にて、3案から「くすのき小学校」に決定し、2009年6月26日の市議会本会議において可決された 。 校章 校章はくすのきの葉を図案化したもので、原案は児童によって考えられた。児童の原案を元にして、八幡第二小学校・八幡第四小学校統合推進協議会の意見を踏まえ、専門家が最終案を作成した。
※この「統合後の名称・校章」の解説は、「八幡市立くすのき小学校」の解説の一部です。
「統合後の名称・校章」を含む「八幡市立くすのき小学校」の記事については、「八幡市立くすのき小学校」の概要を参照ください。
- 統合後の名称・校章のページへのリンク