粟野駅_(岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 粟野駅_(岐阜県)の意味・解説 

粟野駅 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/24 03:50 UTC 版)

粟野駅
あわの
AWANO
三田洞 (1.0km)
(0.5km) 高富
所在地 岐阜県岐阜市
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 高富線
キロ程 4.6km(長良北町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1913年(大正2年)12月25日
廃止年月日 1960年(昭和35年)4月22日
テンプレートを表示

粟野駅(あわのえき)は、かつて岐阜県岐阜市にあった、名古屋鉄道高富線

歴史

1913年に高富線が長良軽便鉄道の路線として開業した当初より存在する駅である。1944年ころにいったん休止されるが、1949年に復活している[1]。高富線は輸送能力が乏しかったこともあって1960年に廃止され路線バスに転換[2]、当駅もこれに合わせて廃駅となっている。

駅構造

  • 単式1面1線の乗り場を持ち、待合所が設置されていた。

隣の駅

名古屋鉄道
高富線
三田洞駅 - 粟野駅 - 高富駅

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『岐阜のチンチン電車 岐阜市内線と美濃町・揖斐・谷汲線の85年』 郷土出版社1997年、143頁。ISBN 4-87670-097-4
  2. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編) 『名古屋鉄道百年史』 名古屋鉄道、1994年、285頁。
  3. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1914年1月12日(国立国会図書館デジタル化資料)
  4. ^ a b c d e f 『岐阜のチンチン電車 岐阜市内線と美濃町・揖斐・谷汲線の85年』 郷土出版社1997年、219-230頁。ISBN 4-87670-097-4
  5. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編) 『名古屋鉄道百年史』 名古屋鉄道、1994年、884頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粟野駅_(岐阜県)」の関連用語

粟野駅_(岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粟野駅_(岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粟野駅 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS