粂の仙人(くめのせんにん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:29 UTC 版)
「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事における「粂の仙人(くめのせんにん)」の解説
「わんたん妖怪」に登場。二百年前、雲に乗って修業している最中、川で洗濯中の女性の腿を見て、仙術が破れ墜落した仙人。二百年かけて仙術を会得し、ワンタンのような得体の知れない姿に化けて、山口百恵の家に毎晩侵入して添い寝していたが、鬼太郎の毛針を受けて正体を現し、改めて修業し直すため山へ帰る。
※この「粂の仙人(くめのせんにん)」の解説は、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の解説の一部です。
「粂の仙人(くめのせんにん)」を含む「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事については、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の概要を参照ください。
- 粂の仙人のページへのリンク