米長邦雄の年表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 08:36 UTC 版)
年表
- タイトル戦の氏名は対戦相手。色付きのマス目は獲得(奪取または防衛)。色付き以外のマス目は敗退。
o : 勝ち、 x : 負け、 j : 持将棋、 s : 千日手による日程繰り延べ(例外的措置) - 将棋大賞は、最優秀 : 最優秀棋士賞、 勝 : 最多勝利賞、 対 : 最多対局賞
 
| 年度 | 名人 4-6月  |  
     棋聖 6-7月 12-2月  |  
     王位 7-9月  |  
     王座 9-10月  |  
     十段 10-12月  |  
     王将 1-3月  |  
     棋王 2-3月  |  
     一般棋戦 優勝  |  
     勝 | 負 | 将棋大賞 | 備 考 | 
| 1963 | - | - | 11 | 12 | - | 1963.4.1プロ入り | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1964 | - | - | 古豪新鋭 | 20 | 8 | - | ||||||
| 1965 | - | - | 27 | 11 | - | (大山が3年度連続 五冠独占)  | 
    ||||||
| 1966 | - | - | 12 | 13 | - | |||||||
| 1967 | - | - | 15 | 10 | - | |||||||
| 1968 | - | - | 24 | 7 | - | |||||||
| 1969 | - | - | 連盟杯 | 27 | 12 | - | ||||||
| 1970 | 大山康晴 xxxox  |  
     - | - | 24 | 18 | - | A級昇級を決める | |||||
| 1971 | - | - | 30 | 14 | - | A級八段1年目 | ||||||
| 1972 | - | - | 29 | 19 | - | |||||||
| 1973 | <第22期> 有吉道夫 xooo  |  
     - | 中原誠 xooxxx  |  
     - | 39 | 28 | <第1回> 対  |  
     |||||
| 内藤國雄 ooxxx  | 
    ||||||||||||
| 1974 | 中原誠 xoxoxx  |  
     - | 中原誠 xoxxoox  |  
     - | 早権(前期) | 45 | 30 | 技能賞 対  |  
     ||||
| 大山康晴 xxx  | 
    ||||||||||||
| 1975 | - | 30 | 21 | |||||||||
| 1976 | <第35期> 中原誠 xooxxox  |  
     <第28期> | <第17期> |  
     - | <第15期> |  
     <第26期> |  
     <第2期> |  
     36 | 26 | 対 | ||
| <第29期> 大山康晴 oxxox  | 
    ||||||||||||
| 1977 | - | 中原誠 oxxxox  |  
     - | 早権(後期) | 42 | 23 | 対 | (中原が五冠王に) | ||||
| 1978 | <第36期> |  
     - | 中原誠 xxxooox  |  
     加藤一二三 ooxxo  |  
     NHK | 47 | 22 | 最優秀 勝 対  |  
     ||||
| 1979 | 中原誠 ooxxxx  |  
     中原誠 xooxoxso  |  
     - | 中原誠 xxoxx  |  
     中原誠 xoxx  |  
     早権 | 45 | 25 | ||||
| 1980 | 中原誠 xojxxx  |  
     中原誠 ooxo  |  
     中原誠 xxxx  |  
     - | 大山康晴 oxxxx  |  
     中原誠 ooxo  |  
     日シ 早権 名将  |  
     55 | 32 | 勝 対 | ||
| 二上達也 oxxx  |  
     持1 | |||||||||||
| 1981 | - | 加藤一二三 oxoxxx  |  
     森安秀光 oxoxo  |  
     名将 | 35 | 28 | ||||||
| 1982 | - | 大山康晴 xoooo  |  
     大山康晴 ooo  |  
     連盟杯 | 40 | 25 | 1982.7.30 通算600勝(365敗)  | 
    |||||
| 1983 | 森雞二 ooxoo  |  
     森安秀光 oxoo  |  
     41 | 22 | 最優秀 | |||||||
| 森安秀光 oxoo  | 
    ||||||||||||
| 1984 | 谷川浩司 ooo  |  
     中原誠 oxxooxo  |  
     中原誠 xoxxx  |  
     桐山清澄 oxxx  |  
     日シ | 38 | 27 | 最優秀 | 四冠王(= 十段戦) 永世棋聖資格獲得 (永世棋王獲得失敗)  | 
    |||
| 中村修 xoxoo  | 
    ||||||||||||
| 1985 | 勝浦修 oxoo  |  
     中原誠 xooxoxo  |  
     名将 | 41 | 20 | |||||||
| 中村修 ooo  | 
    ||||||||||||
| 1986 | 桐山清澄 xxox  |  
     高橋道雄 xxxx  |  
     福崎文吾 xxooxx  |  
     日シ 名将 | 35 | 25 | 5年ぶりの無冠 | |||||
| 1987 | 中原誠 ooxxxx  |  
     35 | 31 | 1987.8.28 通算800勝(494敗)  | 
    ||||||||
| 年度 | 名人 4-6月  |  
     棋聖 6-7月 12-2月  |  
     王位 7-9月  |  
     王座 9-10月  |  
     竜王 10-12月  |  
     王将 1-3月  |  
     棋王 2-3月  |  
     一般棋戦 優勝  |  
     勝 | 負 | 将棋大賞 | 備 考 | 
| 1988 | <第46期> |  
     <第52期> | <第29期> |  
     <第36期> |  
     <第1期> 島朗 xxxx  |  
     <第38期> |  
     <第14期> |  
     勝抜(6連勝) | 24 | 26 | ||
| <第53期> | ||||||||||||
| 1989 | 谷川浩司 xxxx  |  
     南芳一 oxxxooo  |  
     29 | 26 | 殊勲賞 | |||||||
| 1990 | 南芳一 oxoxxx  |  
     26 | 21 | |||||||||
| 1991 | 中原誠 xxxox  |  
     26 | 25 | |||||||||
| 1992 | 31 | 17 | ||||||||||
| 1993 | 中原誠 oooo  |  
     17 | 18 | 特別賞 | 悲願の名人位獲得、 50歳で名人在位(初)  | 
    |||||||
| 1994 | 羽生善治 xxxoox  |  
     29 | 24 | 1994.12.12 通算1000勝(657敗)  | 
    ||||||||
| 1995 | 26 | 18 | (羽生が七冠独占) | |||||||||
| 1996 | 15 | 20 | ||||||||||
| 1997 | 14 | 19 | A級からの陥落決定 | |||||||||
| 1998 | 9 | 10 | フリークラス宣言、 永世棋聖を名乗る  | 
    |||||||||
| 1999 | 7 | 12 | 升田賞 | |||||||||
| 2000 | 8 | 15 | ||||||||||
| 2001 | 6 | 15 | ||||||||||
| 2002 | 9 | 14 | ||||||||||
| 2003 | 4 | 11 | 2003.12.17引退 | |||||||||
| 年度 | 名人 | 棋聖 | 王位 | 王座 | 竜王 | 王将 | 棋王 | 一般棋戦 | 勝 | 負 | 将棋大賞 | 備 考 | 
| 合計 | 登場8回 獲得1期  |  
     登場12回 獲得7期  |  
     登場6回 獲得1期  |  
     登場なし | 登場6+1回 獲得2期  |  
     登場8回 獲得3期  |  
     登場7回 獲得5期  |  
     優勝16回 | 1103勝800敗、タイトル戦の持将棋1 タイトル戦登場48、獲得19(歴代6位)  | 
    |||
- 米長邦雄の年表のページへのリンク