大阪府立箕面東高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪府立箕面東高等学校の意味・解説 

大阪府立箕面東高等学校

(箕面東高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 05:53 UTC 版)

大阪府立箕面東高等学校
北緯34度50分37.1秒 東経135度30分21.5秒 / 北緯34.843639度 東経135.505972度 / 34.843639; 135.505972座標: 北緯34度50分37.1秒 東経135度30分21.5秒 / 北緯34.843639度 東経135.505972度 / 34.843639; 135.505972
国公私立の別 公立学校
設置者  大阪府
設立年月日 1974年
創立記念日 9月11日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 総合学科
学校コード D127210000513
高校コード 27111A
所在地 562-0025
大阪府箕面市粟生外院五丁目4番63号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪府立箕面東高等学校(おおさかふりつ みのおひがし こうとうがっこう)は、大阪府箕面市にある公立高等学校

概要

大阪府箕面市の南東にある粟生に位置する。

2015年度入学生以降は「エンパワメントスクール」として、全日制の総合学科を設置し、基礎学力の定着や学び直しに力を入れている[1]

1年時には「10分学習」や、通常の50分授業×2時限を30分授業×3時限に再構成した国語・数学・英語の各教科の「モジュール授業」を実施し、小中学校の内容の復習や基礎学力の定着を目指す[2]

沿革

生徒急増期を反映し、1974年に全日制普通科高等学校として開校した。

その後2005年度入学生からは、府内全域より生徒受け入れを行う定時制の多部制による単位制普通科高校(クリエイティブスクール)に改編された。当時のクリエイティブスクールは、法令上の扱いは定時制であるが、通常の定時制と同様の1日4限の授業で4年間で卒業するコース(1部は通常の全日制の1時限目から、2部の授業は通常の全日制でいう5時限目から授業が始まる)のほかに、1日6限の授業で3年間で卒業するコース(1部は通常の全日制の1時限目から、2部の授業は通常の全日制でいう3時限目から授業が始まる)がある方式だった。

2015年度入学生より、エンパワメントスクールに改編された[1]。それに伴い、全日制の総合学科へと移行している。

年表

  • 1973年
    • 3月24日 - 大阪府議会にて大阪府立第91高等学校(仮称)として建設決議
    • 9月11日 - 校舎第一期工事の着工を開始(創立記念日とする)
    • 12月13日 - 大阪府議会にて大阪府立高等学校設置条例改正。校名が大阪府立箕面東高等学校の設置が正式に決定。
  • 1974年
    • 1月1日 - 大阪府立高等学校設置条例施行(大阪府立箕面東高等学校開設)
    • 4月1日 - 開校
  • 2005年4月1日 - 多部制単位制(普通科)高等学校(クリエイティブスクール)に改編
  • 2015年4月1日 - 全日制総合学科(エンパワメントスクール)に改編

出身者

アクセス

脚注

  1. ^ a b エンパワメントスクールに関すること”. 大阪府教育委員会. 2023年4月1日閲覧。
  2. ^ カリキュラム”. 大阪府立箕面東高等学校. 2023年4月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪府立箕面東高等学校」の関連用語

大阪府立箕面東高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪府立箕面東高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪府立箕面東高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS